私立医学部を考える

 私立医学部だったらなんとかなるのでは・・・・
 淡い期待を抱いて私立医学部の調査をしてみることに。しかし、国立医学部以上に愕然としました。学費が桁違いなのです。最低でも3,000万円。私立文系の何倍どころの騒ぎではありません。
「これはみんな国立に流れるわけだな」
 だから国立医学部の難易度はあんなにも高いのか。かといって、私立医学部の難易度が低いかというとそうではありませんでした。昔と違って最低でも早慶理工以上の難易度というのには驚かされ、時代の流れを感じました。しかし、東大理一以上(国立)と早慶理工以上(私立)を比べた場合、やはり後者の方が私にとっては現実的な目標になると思いました。また、ギャンブル性の高い医学部受験において、複数校受験できるメリットは何物にも変えがたいと思い、なんとか私立医学部に行く方法を探っていきました。はじめは銀行からお金を借りることを考えました。これは、以前にエール出版の本を読んでいたために思いつきました。お金を借りて東海大学に編入した方の話です。しかし、私には銀行からの借金は無理でした。私立医学部に行くぐらいお金を借りるにはそれ相応の担保が必要だったのです。3,000万円借りるには4,000万円以上の担保が必要です。これは無理です。
奨学金は借りれても6年間で1,500万程度。これはほぼ生活費で消えてしまうので、残りの学費3,000万をどうするのかさらに別の方法を考えていきました。
 私が目をつけたのは在宅での副業です。これならば仕事、勉強をしながらでもお金を稼げますし、時間に拘束されずにできるのでお金を貯めるには最適だと思いました。今ではもうないかもしれませんがこの頃はよく、「1日1時間で月20万円」などという在宅ワークの広告を見かけました。登録費3,000円です、と。単純な私は、
「これならばかなりの学費の足しになる!」
と思って申し込みをするなどしました。しかし世の中そう甘くはありません。楽してお金を生み出す方法などないのです。お金を稼ぐにはそれ相応の努力をして価値を出していかなければいけません。このとき痛感しました。私はこの時点で「1日で○万円」系の在宅ワークには見切りをつけ、別の方法を探すことにしました。実はこの在宅ワークの一連の出来事の間に、私の中でとても重要な意味を持つことになる文章を見つけたのです。

2006年1月~ 医学部再受験決定後
  私立医学部を考える
  サイト運営に着手
2006年2月~ 成果型広告へのシフト
  サイト運営に没頭
2006年8月~ 勉強を本格的に開始
2007年1月~3月 2006年受験
2007年4月~12月 2007年度
2008年1がつ~3月 2007年受験